以前の受賞・表彰
2019年度(R01年度)
- 東北工業大学 優秀教員表彰(研究活動・社会活動)(2020年1月)
- 宮城県警察本部生活安全部サイバーセキュリティ統括官感謝状(2019年12月)
- 千葉 翔也(SNS上の有害な情報の通報活動に対する貢献)
- 會田 純人(SNS上の有害な情報の通報活動に対する貢献)
- 葛西 公貴(SNS上の有害な情報の通報活動に対する貢献)
2018年度(H30年度)
- 2018 5th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR) Outstanding Paper Award
- Napaphat VICHAIDIS (Title: Using Normalized Entropy to Compare Traffic Differences in Stable and Unstable Time Slots)
- 東北工業大学 優秀教員表彰(研究活動・社会活動)(2019年1月)
- 情報処理学会第81回全国大会情報処理学会学生奨励賞(2019年3月)
- 千葉 翔也(題目:児童被害防止のためのSNSの有害コメント収集プラットフォームの開発)
- 宮城県警察本部生活安全部サイバーセキュリティ統括官感謝状(2018年12月)
- 春日 悠人(SNS上の有害な情報の通報活動に対する貢献)
- 國分 光 (SNS上の有害な情報の通報活動に対する貢献)
- 千葉 翔也(SNS上の有害な情報の通報活動に対する貢献)
- 會田 純人(SNS上の有害な情報の通報活動に対する貢献)
- 宮城県警察本部生活安全部長感謝状(2019年1月)
- 角田 裕(サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザーとしての貢献)
2017年度(H29年度)
- 情報処理学会第80回全国大会学生奨励賞(2018年3月)
- 間山 航平(題目:インターネット定点観測トラヒックにおける相関係数発生確率行列に基づく異常検知の一検討)
- 平成30年東北地区若手研究者研究発表会優秀発表賞(2018年3月)
- 間山 航平(題目:相関係数の発生確率に着目した定点観測トラヒックの分析-観測タイムスロット幅の影響-)
- 東北工業大学 情報通信工学科卒業研修ポスター発表会 優秀ポスター(2018年3月)
- 間山 航平(インターネット定点観測トラヒックにおける相関係数発生確率行列に基づくイベント検知の検討)
- 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課長感謝状(2017年12月)
- 角田研究室(児童被害防止を目的としたコミュニティサイト上の有害な情報の通報活動への貢献)
- 宮城県警察本部生活安全部サイバーセキュリティ統括官感謝状(2018年1月)
- 斎藤 敬太(児童被害防止を目的としたコミュニティサイト上の有害な情報の通報活動への貢献)
- 佐々木 唯(児童被害防止を目的としたコミュニティサイト上の有害な情報の通報活動への貢献)
- 髙澤 巧(児童被害防止を目的としたコミュニティサイト上の有害な情報の通報活動への貢献)
- 間山 航平(児童被害防止を目的としたコミュニティサイト上の有害な情報の通報活動への貢献)
- 宮城県警察本部生活安全部長感謝状(2018年1月)
- 角田 裕(サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザーとしての貢献)
2016年度(H28年度)
- 東北工業大学 情報通信工学科卒業研修ポスター発表会 優秀ポスター(2017年3月)
- 瀬野 広奈(題目:通信先のドメインに着目したマルウェア動的解析ログの調査)
- 宮地 克也(題目:ダークネットトラヒックの分析システムの構築)
2015年度(H27年度)
- 情報処理学会東北支部奨励賞(2015年6月)
- 今野 由也(題目:Drive-by-Download攻撃におけるフローペイロードの類似性の調査)
- 東北工業大学経済交流会優秀者賞(2016年3月)
2014年度(H26年度)
- 東北工業大学 情報通信工学科卒業研修ポスター発表会 優秀ポスター(2015月3月)
2013年度(H25年度)
- IEEE GCCE2013 3rd Prize Excellent Paper Award (2013年10月)
- 角田 裕(題目:G-MIB: Green-oriented Management Information Base and Its Standardization in IETF)
- 情報処理学会東北支部学生奨励賞(2014年3月)
- 東北工業大学 情報通信工学科卒業研修ポスター発表会 優秀ポスター (2014年3月)
- 小原 正光(題目:ハニーポットを用いて収集した不正アクセス通信の解析)
2012年度(H24年度)
- 電子情報通信学会東北支部優秀学生表彰(2013年3月)
2011年度(H23年度)
- トーキン科学技術振興財団 研究奨励賞(2012年3月)
- 角田 裕(テーマ:セキュアネットワークを目指したDoS攻撃の検知と追跡技術に関する研究)
- 東北工業大学 情報通信工学科卒業研修ポスター発表会 優秀ポスター(2012年3月)
- 小笠原 有斗(題目:Amazon Web Serviceを用いた物品電子管理システムの開発)
2010年度(H22年度)
- 東北工業大学 情報通信工学科卒業研修ポスター発表会 優秀ポスター(2011年3月)
- 渡邊 紘平(題目:LEO衛星ネットワークエミュレータの構築に関する研究)
2009年度(H21年度)
- 石田記念財団研究奨励賞(2009年10月)
- 角田 裕(テーマ:低軌道衛星ネットワークに適した効率的な移動管理方式に関する研究)
2007年度(H19年度)
- 電子情報通信学会 テレコミュニケーションマネージメント研究賞(2008年3月)
- 角田 裕(題目:ネットワークアプリケーション弁別のためのペイロード長の遷移パタンの評価方式に関する一検討)
- 25th AIAA ICSSC2007 Excellent Paper Award(2007年4月)
- 角田 裕(題目:An Adaptive Stream Allocation Method for Improving SCTP Performance over LEO Satellite Networks)